ひとりごと

翌月:[2013-07]  前月:[2013-05] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2013/06/30 (日)

・ オススメでもなかったKindleフタ

先日購入して便利になったと思っていたKindle蓋なのですが、実際に使うとこんな感じになります。

130630-1 130630-2 130630-3
閉じてる時開けるスワイプする

えーと、なんですか?これは。違うでしょうに。

130630-4 130630-5
閉じてる時開けた時

これが正しいフタの動作ですよ(T^T)。フタ開けたら使えるようになるってAppleの特許かなんかでしょうか。じゃないとすると、Kindleのひとってアホなんでしょうか? 設定項目にもそれっぽいものは無いですし、フタを付けるメリットは「押しにくい電源ボタンを探さなくて良くなる」だけですね。フタを開ける手間は増えますからトータルでは便利にならない気がします。

□ 関連記事

[つっこみ]
06/30( Y.Kumagai )
あ〜、Kindleはいかにも技術屋が自己主張した典型的な動作ですねぇ。本当に設定がないならたぶんアホなんだと思います(笑)
07/01( たかたに )
うぐぐ、アホなんですか(苦笑)。
まぁiOSや多くのAndroidと違ってスワイプ幅は少しでもロック解除できるのが救いですけどね。KindleはAmazonの忠実なる下僕になる覚悟さえ出来ればなかなか使い勝手がよいだけに、ちょっと残念な仕様です。
[つっこみ]

2013/06/26 (水)

・ Kindle Fire HD カバー

130626

漫画リーダーであるKindle Fire HD購入からずいぶん経つのですが、今更ながらカバーをお買い上げ。Amazonにて¥3,499也。

私はiPhoneにしろAndroidにしろカバーの類は取り付けていません。そんなの付けてもじゃまになるだけだからです。iPadは食卓に置く関係上「フタ」は付けていますが、このフタはマグネットが仕込まれていて開けるとスリープから復帰するというオマケ作用があったりします。

Kindle購入時にはもちろんカバーなんて買わなかったのですが、Kindleの電源ボタンって手探りでどこにあるかよくわかんないし、さらに天地が非常によく似ているのでボタンの無い側を一生懸命押してるなんてこともよくあります(^_^)。しかし、どうもKindleのカバーもフタにマグネットが付いてて開けるとスリープ解除するらしいのです。ということで今更ながらカバー(というかフタ)をお買い上げなのです。

さて、意気揚々とKindleにフタを取り付けて「パカっ」と開けてみてもスリープから回復しません。ん?と思ってカバーの上から電源ボタンを押しても反応がありません。よく見ると本体が上下逆に入っていました(苦笑)。いやはや、パチっと綺麗に収まったのでさすが純正品だなーと関心していたのですが、上下逆でもぱっちり入るとは。てことで、一旦取り出して正しい向きに入れると、フタの開閉にスリープが連動するようになりました。

フタを開いた状態ではちょっと持ちにくくなったのですが、これで押しにくい電源ボタンを探しまわらくても良くなりました。本体価格が安いのでカバーが異様に高く感じるのですが、革風の外装も悪く無いですし一緒に買っておくと便利で良いと思います。

□ 関連記事

[つっこみ]

2013/06/22 (土)

・ その後のサイバーナビ

ナビを買い換えた初日はまぁ使い方がわからなくて当然なのですが、ちょっと使っていたらだいたい分かってきたので追記。

iPod再生中のタイトル表示は可能
130622-1
前のナビでできていたのだから出来ないことはなかろう・・・と思っていましたが、これは簡単にできました。切替方法は画面下にあるバーを押すというそのまんまの操作方法(笑)。いやはや、設定画面の中にあるのだとばかり思っていたよ。
スマートループアイは今のところ役に立たない
130622-2
私のナビより上のグレードにはドライブレコーダーのように前方を写すカメラを取り付け、ナビの案内を実写にオーバーレイ表示する機能が搭載されています。で、せっかくカメラが付いてるのならということでその画像を自動でアップロードしてみんなで共有しましょうというのがスマートループアイ。私のナビにはカメラが付いてませんが、画像をダウンロードして表示することはできます。ただ、アップロードされる条件は道路の特定地点を対象ナビを搭載した車が通過すること。で、上の絵は昨晩撮影したのですが、なんと撮影された画像は4日前の夕方。まぁ写真があれば何かの参考になる・・・ワケがない(苦笑)。正直言って直前の画像でなければストリートビューの方が好きな地点が見られる分だけ便利だと思います。ちなみに、アップロードに時間がかかっているというわけではなく、先日休みの日に第二京阪を走ってみたら5分ぐらい前の画像がありました。おぉすごいねーと思いながら京滋バイパスに分岐すると前日の画像に(-_-)。その後北陸自動車道に乗ると数日前の画像に。試みは面白いけれど、まだ評価する段階では無さそうです。
立体交差の高低位置判断ができるようになった
本線が高架になっていて側道を通って右左折するって道路がありますよね。こんな道路をルート案内させて案内通りに「走らなかった」場合、前のナビでは交差点を行き過ぎてからリルートが始まっていたのですが、このナビは交差点にたどり着く前にリルートします。たぶん傾きセンサーで傾斜を測定して地図と照合してるんでしょうねー。えらいですねー。
ハードウェアキーにショートカットメニューを割り当てると便利
このナビのメニューはなかなか意味不明です。一応考えて階層を持たせて配置しているんだろうけど、詳細設定があったり機能別メニューがあったりして、希望の項目がどこにあるのか探さなければなりません。そしてWindowsとかの操作と決定的に違うところは「特定の項目にたどり着くのにたったひとつの手順しか無い」ところ。たとえばWindowsならデスクトップを右クリックして・・・とかコントロールパネルを開いて・・・で出来そうな内容がどっちかでしかできない。そんなの覚えてられないよ(T_T)。と言いたいのですが、本体に用意されたハードウェアキーに機能を割り当てることができて、これにショートカットメニュー表示を割り当てることで、あらかじめ登録しておいた「わかりにくい機能」を呼び出すことができます。う〜む、なんかすごく理不尽な気もしますが、まぁこうすることで使いやすくなるのは確かです。
天気予報は手動
画面下部に現在地または目的地の天気を表示させることができます。ただし自動では取得しないので、これまたどこにあるかわかんない階層を辿って天気予報を取得しないといけません。開始時に一度だけくらい自動で取得してくれればいいのに。
iPodの早送り・一時停止がやりにくい
前は映像が出てる状態で画面をタッチすると「巻き戻し」「一時停止・再生」「早送り」ボタンが出てきていたのですが、今度の機種は画面をタッチしてからメニューを開かないと出てきません。うちは Podcast でiPod に深夜アニメを入れて未読処理をしているので、必ず最後まで再生する必要があるのですが、コマーシャルを再生していてもしかたがないので最後は早送りしています。で、最後まで早送りしちゃうと次のタイトルが始まっちゃうのでここで一時停止して別のタイトルを再生するなり音楽に切り替えるなりするのですが、これが面倒くさい。早送り・巻き戻し自体はハードウェアキーでも可能ですが、この場合一時停止が出来ないので次のタイトルが始まってしまうとメニューを慌てて出さないといけないのでむっちゃ焦ります(^_^)。

といった感じで、まぁ良いところもあればよくわかんないところもありますが、概ね前のナビよりも情報量が多くなって良い感じかな〜というところ。ナビの機能としてはもはや他に望むものは何もないところまで来ている気がします。今回のナビは地図の更新として年2回の全体更新と毎月の差分更新がありますから、無料更新が切れた後で追加購入してもそんなに理不尽な気はしないと思います。ということで次に買い換えるとしたら地図以外の理由になりそうですが、その時には Kei に乗っていないかもしれませんね。

□ 関連記事

[つっこみ]

2013/06/02 (日)

・ カーナビ更新

うちの車に付けてるナビの無料更新も切れちゃったし、iPod の接続コネクタが壊れて付け外しがやりにくいし・・・。ということでカーナビ更新です。

130602

楽ナビからステップアップして、今度はサイバーナビ AVIC-ZH0007。ただ、一番安いやつなので価格は前の楽ナビよりもダウンして¥114,019也。他にも通信モジュールとUSBケーブルとiPod接続ケーブルを調達したので、それも合わせて今回のお買い物¥137,844也。それでも楽ナビより安いという・・・。

しかしまぁ、ただ外して付けるというだけのことなのですが、、、面倒クサいですな。久しぶりにPCの組み立てキットを買ったら単に組み立てるのが面倒で苦痛この上ないのに似た気分です。う〜む、昔はこういう作業は割と好きだった気がするのですが。もう歳なんでしょうか。次に買い換える時は自分で取り付けしないかもしれませんね。

で、使った感想とかをちょっと書いてみたかったのですが、なんというか、使い方がよくわかりません(笑)。まぁ同じメーカーだしよく似た世代なので使い方も似てるのですが、楽ナビで慣れていた次のような操作はできなくなっています。

なんというか、割とどうでもよい情報を画面に出してみたり、その関係でルート案内表示がとても小さな文字になっちゃってたりで、ナビとしては楽ナビの方が洗練されてるという印象を受けました。まぁその代わりオーディオ関係の設定はすごく充実しているのですけどね。私はそっちは全然使わないからどうでもいいのですけど(苦笑)。

ちなみに良くなってるところも当然ありまして、例えば5月下旬に開通したばかりの阪神高速淀川左岸線が既に地図に載っています。地図の全体更新が年間で複数回ありますし、差分更新は更に多くなります。これにより、予定の段階で地図を作っておいて開通した段階で開通情報を流して表示させるという運用をしているようです。

ということで、あんまり代わり映えしないのですが、操作に関しては使ってれば慣れると思いますし、HDMI入力が付いたことで曲がりなりにも iPhone5 Readyになったわけですから良しとしておきましょう。

□ 関連記事

[つっこみ]

2013/06/01 (土)

・ iijmio 容量倍増

我が家では iPhone4S と Xperia SX のSIMにはiijmio 高速モバイル/D を利用しています。一ヶ月の転送量が制限値を超えると遅くなる代わりに、SIMを3枚を一ヶ月3千円ぐらいで使えるというオトクなプランです。

130601

で、そのプランはこれまで一ヶ月1GBという制限値だったわけですが、こともあろうに今月から2倍になるのだそうです。先月は旅行中にテザリングでMacやらiPadでデータ通信を湯水のように浪費し、その後も出先でちょっと会社サーバに入る必要があったらテザリングで1時間ぐらい平気で接続・・・した結果、残量が250MBでした。その分の繰越と新規の2GB分が今月使用可能なデータ通信量です。もうこれはどう頑張っても一ヶ月で使い切ることはできないような気がします。

1GBで十分足りてたのは私が車通勤なことが大きいのですが、2GBもあるなら電車通勤でも大丈夫なんじゃないかと思います。

[つっこみ]

翌月:[2013-07]  前月:[2013-05] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)