ワタクシ、色塗りは好きじゃないので、ここに置いてる絵もちゃちゃっと色を置いたようなものばっかりです。それはそれで手早く出来るので良いのですが、そうは言っても私も世間一般のお絵かきさんみたく渾身の一枚みたいなのを一度でいいから書いてみたいなーという願望はあります。
ということで、色塗りのHOWTO本みたいなのを買ってみました。ちなみにターゲットは CLIP STUDIO PAINT PROというソフトウェアだそうです。う〜む、知らない(笑)。てゆーか、今は なんでもかんでも Photoshop という時代ではないのですね。
で、ちょっとパラパラと見ながら色を塗ってたのですが、なんというか、むっちゃ面倒な割にお手本のような感じにはなりませんね。やはり一朝一夕には身につきませんか。というか、自分の絵に色塗りするよりも、お手本の線画をスキャンして色塗りの練習をした方が良いのかもしれませんな。
てことで、今週は7枚です。2枚はHOWTO本を見ながらゴシゴシ塗ってましたが、そこで力尽きたのであとの絵は普通に塗りました。色塗りの練習はまた今度ということで。
ここ何週間は週に数枚どばっと色塗りするのが続いています。さぞかしがんばって下書きをしてるのだろうと思われるかもしれませんが、じつはそうでもありません。
下書きはいっぱいあるんです(苦笑)。
で、procreateでは一覧表示の状態で絵の表示順を好きなように変えられるので、最近はちょっと加筆して良くなったかな〜という下絵は上に持ってくることにしています。こうしていれば上の方にあるのを色塗りしていけば良いので選ぶ時に楽です。
ちなみに、1ページほとんど下絵に埋め尽くされてる状況ですが、じつは下の方にはもっと下絵があったりして・・・。さすがに埋もれて出てきそうにない絵は消しちゃったほうがよいのかも。
なんだかよくわかりませんが、今週も8枚書けました。よく続くなーと我ながら関心しております(^_^)。
そして、今週8枚書いたことで 偉業確定です。
今月は一ヶ月間一日一枚絵達成
うぬぬ、今月は帰りが早かったわけでもなんでもないのですが。てゆーか、平日は帰ってご飯食べて寝るしかできてないのでお絵かきは完全に土日だけなんですけど。仕事しながらでも一日一枚絵って実現可能だったんですね。ぜんぜん知りませんでした。
「来週はそんなにたくさん色塗りできないですよ」とか言ってた気がしますが、ごしごし色塗ってたら8枚塗れました。ホントは一週間に1枚が目標なんですけどね(苦笑)。
長らく紙とGペンを愛用していたワタクシも最近はめっきり iPadとApple Pencilでフルデジタル画な生活をしております。良いところも悪いところもあるのですが、ここのところ下記の違いをはっきり認識しています。
動画の中にも頻繁に登場しますが、「あ、ちょっと手が長すぎたかな?」とか「んが、顔の位置がずれてるがな!」とかいうときに、ちょっと囲ってドラッグすれば動かせます。紙と鉛筆じゃトレス台を使わないと無理でしたからね。あと、1〜2本線を書き足すだけなのに引き出しから過去の漫画原稿用紙を引っ張り出してきて・・・なんてあり得ないし。まぁ中にはボツにしたほうが良さそうな絵もありますが、それでも時間をかければ『ペン入れしようかな?』というところまで持ってこれる確率が非常に高くなります。でもって大量色塗りに至ります。
ホントは8枚書くより一枚を丁寧に仕上げたほうが良いのでしょうが、鉛筆絵を大量生産するのはなかなか私の好みにあってるような気がします。
青服〜戦闘服と来たので、今度は白服にしようかしらと思ったのですが、そうそう大量には書けないので、いろんな服になりました。 今日は朝からゴシゴシ色塗りしてたので、なんと5枚塗れました。で、昨日色塗りしたのと合わせて週に7枚。いやはや、これじゃ一日一枚ペースも夢じゃないですね(苦笑)。もっとも、今回はiPad Proに溜まってた過去線画をサルベージした分も含まれてますので、来週からはこの枚数は無理です。
色塗りできたら嬉しくなってツイッターにぽちぽちアップロードとかしてるのですが、私のTLに流れてくる絵師様の絵ってすんごい気合い入れて塗ってるんですねー。書くのにすごい時間かかってそう。なんか同じTLに流すのが申し訳ないですね(^_^)。でも気合い入れた塗り方が出来るわけでもないので、今まで通りテキトー色塗りでいくのです。
それはそうと、みとせさんとこのサイトで『10年前に書いた同じ構図の絵と比較』という世にも恐ろしい 非常に興味深い企画がなされていました。これは真似せねばと思って10年くらい前に書いた絵を見てみたのですが、同じようなのが見当たりませんでした。残念。
代わりと言ってはなんですが、面白い絵がありました。
ご存知の方もおられるかもしれませんが、これ、私のツイッターのアイコンの元絵です。2009年4月に書いた絵だそうです。ツイッターもこの頃から初めたのでしょうか。いやはや、私は普段はほとんどポストしないので幽霊会員みたいなもんですが、もうずいぶん前になるんですねー。
07/17 | ( みとせ ) |
こちらでははじめまして、言及ありがとうございます!怖いもの見たさで掘り起こすのもなかなか楽しいですね(笑) アリスちゃん絵、当時リアルタイムで見させてもらっていましたがもう8年も経っていたとは、なんだか感慨深いです~ | |
07/17 | ( たかたに ) |
どもども。こっそり書いてたら見つかってしまいました(^ ^) スペシャル企画に私も乗っかりたかったのですが、たまたまその時期にはよく似た構図がなくて胸をなでおろしています(笑)。もう少し遡ればありそうな気もしますが、もはやそこは黒歴史の領域なので以下略。 それはそうと、今日起きたらツイッターから「8年前の今日ツイッターに登録されました」と表示されてました。昨日アイコンの元ネタを見つけたのは偶然だったのですが、ホントにちょうど8年だったみたいでビックリです。 |
前回は青服ばっかりだったので、今回は普通の戦闘服を。
今週はホントに時間が取れなくて、日曜日の朝まで一つもペン入れしていない状態だったのですが、ちょこちょこ色塗りしてたら4枚になりました。やればできるもんだ。ただ、色塗りまでもっていく気で書いてたのにどうもペン入れする気になれなかったのが2枚と、ペン入れ後にやっぱり良くないのが発覚したのが1枚あったのが反省点ですか。下書きで手抜きをすると時間短縮になるのですが、完成しない事が多々あるのでトータルではあんまりメリット無いかもですな。
それはそうと、どうやら自宅サーバを撤去してから「つっこみ」機能が動いていなかったようです。そういえば以前ホスティングサービス側をメインにしていた時に定期的に自宅サーバにアクセスして、「死んでたらリンクを作らないようにする」機能を実装してたっけ。cronで動かしてるのを止めたので今は大丈夫のはず。てゆーか、そもそもこのページを見てる人っているのでしょうか?(爆)
最近またボチボチとお絵かきを再開しています。色塗りは面倒なので相変わらず線画が量産されるわけですが(苦笑)。今回は塗るのが簡単な青服ばかりを集めてみました。
それはそうと、これを書いてる途中に、procreateからツイッターにエクスポートできることを知りました。いやはや、これまではMacを中継して縮小したりしてたのですが、縮小はツイッター側でされるようなので直接やったほうが簡単ですな。漢字の名称が付いたファイルをiCloud Driveに置くと何故か文字化けするし、途中のファイルがあると完成版とややこしいし、これからはprocreateから直接出力するようにしよう。
平日は時間がとれないので土日だけしかお絵かき出来ないのですが、しばらくは1週間に1枚を目標にリハビリしましょう。
今の会社に移ってからは平日にプールに行けなかったので、会員は辞めちゃって一度も泳ぐこと無く半年が経過しました。が、どうもこれってよろしくないです。泳がない事による運動不足・・・とかの影響はよくわかりませんが、とにかくストレッチをしないので体が硬いのです。プールに行って泳いでた時は、プールサイドで泳いでない時とか泳ぐ前・泳いだ後とかはずっとストレッチしてましたからねぇ。なんか最近 足とか背中とかがツリやすい体質になっちゃってました。ということで、もう降参。プールに行って体調を整えることにしました。
とはいえ、平日に行けないことには変わりがありませんから土曜日に行くことに。お休みの日だと人が多いので行ったことがなかったのですが、土曜日は平日と同じく遅くまで営業していて、遅い時間だと空いてるみたいです。
しかし、半年間一度も泳いでないことで想像を絶する退化が見られました。初めに泳ぎに行った時は200mぐらい泳いだらもう後が続きませんでした。腕が痛くて回らないのでゆっくりでも泳げないのです。結局キックとか交えて30分ほどで撤退せざるを得ない状況に。そして翌日から筋肉痛(笑)。いやはや、泳いで筋肉痛になるなんていくらサボり気味だったときでも記憶に無いですよ。ということで、基本的に毎週泳げば少しは回復していくのかな〜と思います。泳ぎこんでた時の経験では、「週に2回泳ぐと現状維持」「週に3回では泳力向上」「週に1回ではゆるやかに衰退」でしたが、今はぜんぜん泳げませんから週に1回でも向上してくれることでしょう。
そういえば、私はプールに通うようになってから楽に泳げるようになったので「水泳は泳ぎ方が身についてくると力を使わずに泳げるようになるのでぜんぜん筋力とかいらなくなる」と思っていました。が、これ誤りです。そういう一面も確かにあるのですが、半年ブランクが空いた状態では泳ぎ方自体はそんなに忘れてませんが、ぜんぜん泳げません。筋力不足です。プールに通ってた時は長く維持できる筋力が備わってたから「楽に長く」泳げたんですねぇ。水泳全盛期でもちょっと歩くと脚が筋肉痛になってましたから、「泳ぐ」と「歩く」では使う筋肉が異なります。半年間泳がなかったので、泳ぐ筋肉はすっかり退化しちゃったんでしょうね。
ともあれ、少し泳ぐと効果てきめんです。変な体の張りとかは無くなりました。やはり長年の週間はあまり急に変えない方がよいのかもですね。
しばらく前に自宅FreeBSDサーバの稼働を停止したのですが、何も無いのは不便なので、代わりに macOS Server を動かしています。知人より引き取った Mac mini に macOS Sierra を入れて、App Store からmacOS Server ¥2,400 を入れたら、ハイ出来上がり。簡単ですね。
昔のOSX Server は別のOSとして販売されていた気がするのですが、少なくとも現在は「普通のmacOS」のアドオン的な位置づけのようです。というか、そもそもmacOSがunix的なモノからデスクトップ要素を拡張したようなものですので、サーバー用途として使う場合は「unix的なモノ」が前面に出てくることになります。自分で全部なんとかする気合がある人ならmacOS Server を使う必要はないのでしょうが、既に有るのなら自分で考えないという軟弱者ですので、とりあえずAppStoreでお支払です。
AppStore にて macOS Server を追加すると、何も考えずとも下記の機能が装備されるそうです。
あと、プロファイルマネージャというのも多数のmacOSを扱う人には便利なのでしょうが、うちはMac miniとMacBookPro各1台だけですのであんまり関係ないかな。
ちなみに、我が家でサーバを置く理由は秘密のファイルを保存するためです。これ以外ならホスティングサービスでもローカルのMac mini でも良いです。いや、色々人様にお見せ出来ないものがあるじゃないですか。各サイトのパスワードリストとか、黒歴史のような自分で書いた絵とか(笑)。そういうのを保管するにはいくつか条件があります。
(1)と(2)をクリアするのって結構面倒なんですよねー。特にうちのMacは電源いれたら普通に使えますから(苦笑)。(3)も難題ですね。Mac mini がスリープしちゃいますから。ということで、Mac mini にmacOS Server を入れる方法になったわけです。
なお、以前は自宅サーバに ssh で入ることで目的を達成しており、FreeBSDの場合は /etc/hosts.allow にDNSの逆引き文字を記述できたのでそこそこアクセスを制限できたのですが、どうもmacOSではそういう手は使えないようです。う〜む、パスワードが突破されたら一巻の終わりってのもアレですし、どうしましょうか。アクセスするIPアドレスをリストアップしてズラズラと並べようかしら? と思ったのですが、標準で使えるVPNを使って侵入するように設定すれば、少なくとも自分のパスワードと共有シークレットの2つがバレなければ接続するのは難しそうなので、こっちを使うことにしました。
iPhoneやiPad側では一度設定してしまえば、「VPN」をONにするだけで自宅経由でのインターネット接続になります。すべての接続が自宅とのトンネルを通りますので、『胡散臭いWiFiに接続せざるを得ない状況』でも使えるかもしれませんね。
ところで、FreeBSDを止めて macOS Server を動かしたら電気代節約の意味が無いのでは? と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
macOS Server の通常時の消費電力はこれだけ。 8Wです。FreeBSDを動かしていたPC-UNIXは50Wくらいアイドル時に使用していましたから、1/6以下の消費電力です。これくらいなら24H稼働しててもそんなに苦にならないかな〜と思います。
ここまではmacOS Server 稼働の主目的なのですが、実は副産物と言いますか、予想外のところでメリットが生じています。
iOSでのアプリ更新やOS更新が爆速になった
いやはや、これは想定していませんでしたが、以外に大きいです。特に、新しいiOSが発表された日とか。一度取ってくるとキャッシュされるので、特に待つこと無くダウンロードが開始されます。アプリが更新された時も複数台のiOS端末で更新をかけることになるので、これの取得が一瞬になるのは非常にありがたいです。
ということで、普通のケースとはちょっと違うかもしれませんが、我が家のmacOS Server 導入記でした。追加でオープン系ソフトウェアをごにょごにょして・・・ってことをやり始めると FreeBSD よりも運用が面倒になる気がするので、今のところはそういうことは極力しないでいこうかな〜と思っています。
近頃音信不通気味で申し訳ないのですが、とりあえず生存しております(苦笑)。
前々から自宅サーバってあんまり使ってないのに電気代はそれなりに使うものだからもったいないなーと思ってたのですが、サーバー向けにちょうど Mac mini が調達できたので、現在稼働中の自宅サーバは停止することにしました。
以前は ホスティングサービスの容量が小さかったために、自宅サーバがwwwストレージの他にもメールサーバやPodCastの提供や自動エンコードなどの仕事を請け負っていました。が、GMailやiCloudなどのクラウドサービスが台頭してきた現在、自宅サーバに置いたほうが良い機能って数えるほどなんですね。思い当たるものでは、外に出したくないデータのストレージと、急にサービス終了してもらうと困る写真の保管ぐらいでしょうか。ここの日記ページは自宅サーバで編集する前提で作っていますが、ほぼ同じ環境がホスティングサービスに存在するので、スクリプトを多少変更すれば自宅サーバを停止しても問題ないはずです。
ということで、近々 http://toriyu.dd.que.ne.jp/ で始まるURLにはアクセスできなくなりますので、ご了承願います。
なお、すでにアクセスできなくなっている場合、toriyu.dd.que.ne.jp を toriyu.jp に置き換えれば、たぶん同じファイルが存在すると思いますので、Not Found や Service not Available が発生する場合は、お手数ですがURLの変更をお願いいたします。
# MacOSで PostgreSQLやPHPを動かしても良いのですが、きっと FreeBSDで保守するより面倒なことになりそうなので。