ローカルルータがDHCPサーバからグローバルアドレスを取得できずにぜんぜん接続できなかったYahoo.BBなのですが、今日はやっとこさ FreeBSD を持ち込んでの参戦です。アドレスを取得できないのはどういう問い合わせをしているのかな~というのを調べるべくFreeBSD機の電源を入れたのですが、あっけなくアドレスを取得できてしまいました(笑)。本来ならばこの後ローカルルータで接続できないテストをしなければならないのですが、他の用事がたんまりあったので省略(^^;)。ま、今日のところは動けばそれでよしとしておきます。
でもって下りの速度を測ってみたのですが、面白いことに会社ADSLとかでみられる速度の大きなばらつきがほとんどないのですねー。参考までにDTIのWWWサーバから1MBのファイルをダウンロードするシェルスクリプトを作ってみました。10分毎に更新され、最新288行(およそ1日)表示するようになっています。とれたデータの分析はある程度たまってから後日に。
関係ないですが、/var/db/dhclient.leasesを見ますと、下記のようなものが釣れていました
lease {なんか見慣れない項目がずらずら並んでいますな。STBとかで使うのかな?
interface "rl1";
fixed-address xx.xx.xx.xx;
option root-path "219.62.254.20|j18l007.00.00_softbank/V1.1.37.12/1.0.1";
option subnet-mask 255.255.254.0;
option dhcp-lease-time 86400;
option routers 219.22.53.254;
option dhcp-message-type 5;
option dhcp-server-identifier 219.22.53.251;
option domain-name-servers 218.176.253.97,43.224.255.2;
option log-servers 218.176.254.91;
option merit-dump "1|ca@218.129.95.52|218.129.95.52";
renew 0 2003/12/21 20:40:33;
rebind 1 2003/12/22 07:20:09;
expire 1 2003/12/22 10:20:09;
}
さらに関係ないですが、下り速度は結構安定しているものの、リンク断は稀に起こるようです。何もしていないときやローカルルータのLANケーブルを差したときやWWWブラウズ中にリンク断(コンボモデムの電話回線用リレーがカチっと鳴る)が起こったことがあるのですが、タイミングがばらばらですし再現性があるのかないのかよくわかりません(着信時のリンク断ではない)。さらに、YahooBBでは一時的にリンク断になってもグローバルアドレスは変わりませんし、FreeBSD側で特に更新処理の記録も残らないので、リンク断になったことが後から分からないというのがちょっとむむむなところです。
□ 関連記事