てことで、ビデオカードを買いに日本橋をうろうろしてきました。ひさしぶりだったのであちこちまわりました。PainterつきのVAIOを一目見てみたかったのですが、基本的にパーツ屋さんしかまわらないので置いてるわけないですね(笑)
で、ビデオカードは無難にcanopusのSPECTRA F11にしました。けど、なんでF11なんでしょね。羽根でもはえてくるんでしょーか?
さて、PCをバラすのもひさしぶりだったので、最近ほったらかしになっていた静音化に取り組んでみました。「やかましいPCはいらない計画」はかなり前からすすめているはずなのですが、あまり成果は上がっていません。最後に施した「HDD消音ボックス取付
& 静かなドライブに置換え」によってハードディスクのアクセス音と回転音は(たぶん)無音になりましたが、電源FANとCPUファンがやかましいので成果が上がっていなかったのです。
で、今回は温度制御機構付のファンをハズレ覚悟でたくさん買ってきての挑戦。結論からいうと、今回もだめでした。置き換えようとしたファンが電源に入ってたのと同じだったんですね(笑)。今まで使ってた電源はすでに温度による回転数制御をしていたようです。これは山洋のファンですが、安物ファンを別の電源につけてみてもやっぱりうるさかったので元に戻しました。というかこの安物ファン、温度センサ付と書いてる割には先についてるのがただのセラミックコンデンサなんですけど。そんな特性があったのかな~。試した範囲ではちっとも回転数は変わりませんでした(汗)
電源は日本プロテクター製のをつけて終わったはずでしたが、やっぱりうるさいです。電源投入時はそれほどうるさくないんですけどね。自分自身の発熱量が大きいのかな。てことでPC無音化の道は遠く険しい…