うちの回線は普段はADSLを使っとりまして、前に契約していたCATVもまだ解約していないので一応使える状態にあります。いろいろ事情があってADSLの方が良いという結論には達しているのですが、最近CATV回線もバックボーンが増強されたりして速度そのものはだいぶ速くなったようです。
で、なんとか両方使えんもんかいの~ てことでちょっと実験してみました。契約上は下記の制限事項があるので単純に接続するわけにはいきません。
まぁ私にはルーティングの難しいことはわかりませんので、とりあえず思いついた方法として新たなFreeBSD機にNICを2枚挿して、片方にはCATVモデム(DHCP)、他方にはADSLや自宅サーバを含むLANに接続してgatewayオプションは入れずにproxyだけ動かす事にしました。LANからこのproxyに向ければ2つのネットワークは見かけ上切り離されている状態ですがWWWブラウズにCATV回線・それ以外はすべてADSLを使うという希望どおりの住み分けができます。で、スループットも計ってみました。ADSLが1.2Mbpsに対してCATVは2Mbpsぐらいのようです。
う~ん、確かに数字は速いしサイトによっては速いことが体感できたりもするのですが・・・ 1.2M->2Mってのはさほど嬉しくもなんともないですなぁ。最近はsquidを常用していましたし(^^;)。用が済んだら元に戻そっと。
ところで、CATV側のインタフェイスはグローバルIPそのままなのでつつかれるとやばいかな~てことでこのFreeBSDにはtelnetをはじめとしてあらゆるサービスは使えない状態にしています。でもこれって結構不便なんですよね~。しかもキーボードはつながってるけれどディスプレイが繋がってないし(爆)。tcp wrapperでも入れないと(^^;)