Capture NX2 があまりにも重くて、時代は1GBじゃ許してくれないのかな~? という感じだったのでメモリを増設してみました。増やすのはPCを買い換えるときかな~と思っていたのですが、下のSSDを買うことになったので送料を考えて同じお店でお買い上げ。2GBx2セットで¥4,799也。
密かに Quad Core化していたこともあり、交換後はなかなか快適です。いや、正確には普段は1GBを使い切ってたわけじゃないので違いがよくわかんないかな。唯一問題の Capture NX2 を起動させてみると1GBをオーバーしていましたが、当然のことながらスワップなどは起こさずスルスルと動作していました。ホントはこれくらいの速度で動くソフトウェア・マシンだったのですね・・・。
なお、うちのWindowsもご多分にもれず
2GB + 2GB = 3GB
の公式が当てはまります(T^T)。まぁ使う量は1.2GBぐらいだと思うので、合計3GBでも30GBでもあんまり変わんないけれど。
ところで、ニコンでは高価な現像ソフトも販売していますが、カメラに付属している無料のビュアソフトでも現像できるんだそうです。
私がやりたいことは「Picasaでやってた回転・縮小処理とかをレンズ情報を保持したまま行う」こと。で、この無料の View NX ソフトを見てみると、露出補正やホワイトバランスの調整とかは元データがRAWの時に限られるみたいですが、長辺を指定した画像縮小や位置情報を元にした自動回転・JPEG保存なんかは元データがJPEGでも問題なく実行できます。複数画像を選択して一括処理もできますし、必要ならRAW撮りして露出変更やピクチャコントロールの変更もできます。そしてそして、なんとRAWの現像時は「ピクチャコントロール:標準」とか「ホワイトバランス:晴天」とかのカメラと同じ簡単な選択肢が使えるんです!! そしてもちろんレンズ情報もExifに残っています。
そう、これ!! 私が欲しかったのは高価な現像ソフトじゃなくてカメラのおまけソフトだったんです(笑)。さらに極めつけとして、このソフトウェアを使ったときのメモリ消費量は合計500MB前後です。Capture NX2 のように何もしてないのにスワップしまくるなんてことはありません。RAW現像に関してはレンズの色収差補正が使えない分 カメラ内現像より劣るらしいのですが、普段はJPEGしか使わないので特に問題ないかな。いやはやカメラのオマケソフトって今まで役に立ったためしがないのですが、ViewNX に関しては市販ソフトよりも数段優れていましたよ(苦笑)。
(本日の教訓) 増設したメモリ領域が日の目をみるのはいつのことだろう?11/20 | ( 通りすがりさん ) |
OS管理領域外は、RAMDISKにすると幸せになれまっせ~ | |
11/20 | ( うっちゃん ) |
PC-9801の時640KBを超えたメモリをRAMDISKにしてました。懐かしいフレーズだなぁRAMDISK… | |
11/20 | ( たかたに ) |
>OS管理領域外 RAMDISKですか。運がよければ管轄外の領域でも使えちゃうんでしたっけ。ただ、メモリの空きが常に2GBある状態で1GB程度の揮発性テンポラリディスク・・・用途が思いつかない(笑)。 >RAMDISK PC98を初めて使ったときは既にプロテクトモードのCPUだったので、私の場合はMSXが思い浮かびます。高々64KBぐらいのRAMDISKをいったいナニに使ってたのだろう?(^_^) |