ひとりごと

翌月:[2003-12]  前月:[2003-10] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2003/11/30 (日)

・ 無料の意味

下の記事でモデムをもらってきたとか書いていますが、べつにモデムがタダでもらえるのではなくて、Yahoo.BBのモデムは買取または月額料金を支払ってのレンタルとなります。

そもそも ソフトバンク≒ヤフー=うさんくさい という図式が成立しているひとの場合は ムリョ~ とか言われても真に受けないのですが、うちのご家族様とかは『無料です』『持ってかえってください』とか街頭で言ってるので、持って帰る袋の中身が無料なのかと思っていたそうです。まぁ普通の人はそう思いますね。

たぶん売り子さん用マニュアルというのがあって、法律に引っかからないための言い回しが規定されているのだと思うのですが、誤解されることを計算しての行動はちょっとな~と思ってしまいます。

[つっこみ]

・ 福袋解体

うちの家は商売をしているのですが、最近売り上げも芳しくなく 老後の道楽も兼ねて(笑) ご家族様がパソコン同好会みたいなのを立ち上げるのだそうです。で、当然インターネットも使えるようにしなければいけないのですが、価格だけで考えれば今でもYahoo.BBが一番安いみたいなので、これになりました(←安直)。ところで、Yahoo.BBってインターネットで申し込むとモデムとかが送られてくるのですが、送られてくる住所は回線設置場所になっていて、この住所は自宅とは遠く離れていてちょっと荷物を受け取れないので、そこらへんでうろうろしているキャッチセールスな人にモデムをもらう事にしました。今日うろうろしていたひとはジャンバーにズボンというごく普通な格好だったのですが、何かに取り付かれたかのように ムリョームリョー とか叫んでおられました。声をかけても無視され続けたら人間こうなってしまうのでしょうか。

ということで、もらってきたのが下図。はじめは26Mプランを申し込むつもりだったのですが、キャッチセールスのところには12Mしか置いてないということでしたので12Mにしました。距離から推測すると速度の違いはほとんど無いと思われます(月額料金では300円の差)。

袋の中にはハコが一つだけ入っていました。これをさらに分解すると、このようになります。
福袋の中を見たのは今回が初めてなのですが、親戚のご家族様はYahoo.BBを使っていまして私も見に行ったことがあるのですが、その時と比較して『取り扱い説明書みたいな冊子が付いている』『CD-ROMが付いている』『縦置きスタンドが付いている』『モデムのLED窓に無線LANの刻印がある(契約は無線LAN無し)』などの違いがありました。ロットによって入っているものが違うようですね。これまで 説明書が無いのは如何なものか・・・と思っていたのですが、いくらか良くなっているようですね。開通はまだなのですが、使えるようになったらいろいろ遊んでみようかと思います。

ちなみに、一番謎だったのがこれ。

どうやら電源アダプタのジャックの上からシールを貼っているみたいなのですが、これってどういう意味があるのだろう。はがさないと差し込めないので、はがれていれば使ったことが分かる・・・ということは分からなくもないのですが、無料キャンペーンでは使ってても使ってなくても関係ないのに。使用済み品を間違えて渡さないようにするためのものかな?

余談ですが、いろいろ準備することがあるのでここ1ヶ月程はお休みの日をぜんぶこれに取られちゃっています。今日は机を10個組み立てました。来週は電気工事をやります。うまいことやりくりして平日にお絵かきせねば。

□ 関連記事

[つっこみ]

2003/11/28 (金)

・ Where is 毛ばたき? に

しばらく前から毛ばたきが行方不明。う~、またどっかにほっぽらかしてなくしちゃったよ~。でも部屋の中でどっかに行っただけだから探せばあるはず・・・。と思って2日ほど探していたのですが、いくら探しても見つかりません。

で、もしやと思って別の部屋の洗濯物のところに行くと落ちてました。ははは、そういえば前にもそんなことがありましたな。学習能力ゼロです(^^;)

[つっこみ]

2003/11/27 (木)

・ ひとりごとpng

だいぶ前からなのですが、ひとりごとこーなーに載っけている絵はぷにっと押すと大きくなります。で、大きくなったURLの拡張子を .jpg から .png に変えると png で保存したファイルが表示されます(されないのもあります)。pngの作成は、PaintShopProでは途中でファイル名をつけてpng保存したほうが後のjpeg保存がやりやすいという工程上の理由なのですが、おうちサーバでは特に容量の問題はありませんから png が数百KBになろうが平気でサーバに置いています。

ま、個人的には最近 png でも jpeg でもあんまり気にならなくなったので どっちでも良い・・・てゆーか、ひとりごとこーなーのお笑い画はjpegである必要があるはずなのですが、つっこみとか見てると保存されてる方もおられるみたいなので、一応書いておきます。

[つっこみ]

2003/11/25 (火)

・ 上り最大3MbpsのADSL

BroadBand Watchによると、『下り最大45Mbps、上り最大3Mbpsの「Yahoo! BB 45M」』なのだそうな。記憶が正しければ上り速度が1Mbpsを超えるのは始めてかな。てゆーか、少し前のお話ではなんかいまいち乗り気でない雰囲気だったような。単なるフェイントだったのか?

ちなみに、同ページのシミュレーション?のグラフを見る限りでは、26Mbpsサービスで20Mbpsぐらいの速度が出てる人以外はぜんぜん関係ないみたいですね。上り速度を期待して契約する場合は効果がなかったときにダウングレードする準備も整えておいた方がよいかもしれない。

[つっこみ]

2003/11/24 (月)

・ 贈り物ボツ画

うちのページの落書きこーなーとかひとりごとこーなーに乗っける絵の場合はテキトーに描いてえいっと貼り付けてしまうことが多いのですが、贈り物画の場合はそれなりに気合を入れて描いています。

で、先日も贈り物画をせっせと描いていたのですが、描いてる途中でちょっと感じが違うのでボツになった絵があります。落書きこーなーに張るのもちょっとまずいのですが、捨てるのもしのびない・・・ということで、例によって色塗りして左に置いておきます。最近何かと出番の多いどろしーちゃんです。

ところで、どんな絵にするかいまいち決まらない時は描いてから良い絵を選ぶので自動的にボツ画も出てくると思うのだけれど、普通はボツ画の処理はどうするのだろう。ゴミ箱? それとも使いまわし?(^^;)

(本日の教訓) くりんくりんにしておけばどろしーちゃんっぽく見えます(笑)
[つっこみ]

2003/11/23 (日)

・ ハードディスクの危機

またまたジュークボックスに格納すべくCDに散財です。今度はなんと3枚も。

Dreams Come True MILLION KISSES¥1,000
槇原敬之 君が笑うとき君の胸が痛まないように¥1,000
谷村有美 Hear¥1,000
う~ん、中古CD屋さんはビンボー人の味方です(笑)

それはともかく、先のサウンドオブミュージックもまとめてキャプチャしてT20に放り込んでみると、下記となりました。

Filesystem  1K-blocks     Used    Avail Capacity  Mounted on
/dev/ad2s1d  74473416 65345440  3170104    95%    /var/smb/cd
う~、ついに95%まで来ちゃいましたヨ。いよいよやばいですな。はやいとこ大容量2.5インチHDDが発売されないかな~と思っているのですが、なかなか出てきません。仮に出てきても6万円ぐらいだったりすると買えないし、なかなか困ったところです。

ということで、回避策を検討してみることにしてみましょう。

外付けHDDを用意する
FreeBSD5.1で動作するPCカードでという条件がつきますが、ジュークボックス用の領域は外付けでまかなうことも可能です。イーサネット接続型のハードディスクでも可。問題は停電時に使えない(+クラッシュする可能性有り)のと、消費電力が大きいこと。費用は3万円前後
T20サーバをやめて、余ってる省スペース機(旧ルータ機)をまわす
この場合は3.5インチドライブが収納できます。現在この機械は週間リモートバックアップで機能していますから、バックアップのことまで考慮すればハードディスクは2台収納する必要があります。ハードディスクは買う必要がありますので、費用は3万円前後。ノートPCのメンテナンス性の高さは失われます。
ジュークボックスドライブ上のバックアップをやめる
サーバのバックアップをジュークボックス側に毎日自動でとっているのですが、これをやめれば7GBほど空きます。が、個人的にバックアップは二つ無いと不安なのと、しばしば大ポカで大事なファイルを消してしまったりするので(笑)日々のバックアップは有ると無いとで大違いです。費用は0円。
バックアップ機を常時作動させて、こちらのドライブ(120GB)をジュークボックスの格納先とする
現在のリモートバックアップはジュークボックス分もrsyncでミラーしていますから、バックアップ機にはすでにCDのデータが入っています。バックアップ機のデータをそのまま使うとなると これをバックアップすることはできなくなるのですが、キャプチャしたCD盤はすべておうちにありますから、仮にHDDがお亡くなりになっても失うものは再キャプチャの時間だけです。省スペース機常時運転のため消費電力はかなり上がる。費用は0円。
何もしない
あと5%あるのだから、CDを買わなければしばらく持つし。費用は0円。とりあえずこれが最有力候補(笑)
うむむむ、イニシャルコストに消費電力に信頼性に使い勝手にパフォーマンスに騒音。なかなか万全な策というのは難しいですな。

[つっこみ]
11/24( 田舎屋 )
USBから給電できる外付け2.5インチHDDというのはどうですか?
これなら停電時にも大丈夫。
クラッシュの可能性は防げませんが(汗
[つっこみ]

2003/11/22 (土)

・ 隠された最小インストール

psc 2550 はドライバのインストール時に余計なソフトを勝手にたんまりインストールしてくれて、しかもインストールとアンインストール時間がたいそうかかるのが不満だったのですが、インストーラ自体は最小インストールという機能も持っているようです。

で、この機能はインストーラ起動時に『標準インストール』と『最小インストール』という選択肢が現れるので最小を選べばよいのですが、この選択肢自体がうちのPCに普通にセットアップしたときには現れないのですね(笑)。どうやったらいいかというと、ハードディスクの空き容量を極端に小さくするといいみたいです。うちで試した限りでは(巨大ダミーファイルを作って)空きを1GBぐらいに圧迫すると選択肢が現れました。他にもCPUがしょぼい場合にも表示されるようですが、こちらは確認していません。
(おまけ) 1GBのダミーファイル(1GB.lzh)

ということで、ご家族様用ノートはそのままでよいので、私のT23は最小インストールにてやり直しです。インストール時間は多少短くなった気もしますが、ある程度の時間がかかることには変わりありません。最小インストールの違いは下記の通り。

(最小インストールで入る機能)
(入らない機能) うちの psc 2550 には そもそも電話線が繋がっていませんからFAX送信機能は必要なく、この最小構成はベストの状態だったりします。インストール時の容量もフルインストール時数百MBに対して最小インストール時では数十MB。そうそう、これで良いのです。

それはそうと、条件が劣悪な場合を除いて最小インストールの選択肢が出ないってのは、普通の人はフォトイメージなんとかというのを入れると想定しているんですよね・・・。開発者は本気でこんな重たい(というかハングアップしたように見える)ソフトをみんな使うと思ってるのかな~??

# ちなみに、インストーラがだめだめなのはHPプリンタの特徴(笑)
# 使い始めれば特に不具合が出ないのも特徴

□ 関連記事

[つっこみ]

2003/11/21 (金)

・ こたえあわせ

工事担任者の試験ですが、この手の資格試験としては珍しく、合否の通知の前にインターネットで解答が公開されます。てことで、さっそく取ってきました。なお、問題と解答はPDFになっていて印刷制限がかかっていると書いてあるのですが、なぜか私の受けた科目の解答は印刷できました。謎です。いや、それ以前に印刷を制限していることが謎ですけど(^^;)

で、こたえあわせの結果は次のとおり。

  基礎  76点
  技術  95点
  法規  80点
あれあれ?? ほぼ満点だと思っていた基礎は76点と最低でした(笑)。思い込みとはオソロシイ。楽勝っぽかったし 60点でも100点でも合格すればいっしょなのでマークシートの書き間違い以外は見直さなかったのですが、下手をするとヤバかったのかもしれません(冷汗)

□ 関連記事

[つっこみ]

2003/11/20 (木)

・ 宇宙、そこは最後の開拓地・・・

チャンネルサーバにスタートレックが入ってたので、ものすごく久しぶりに見ていました。とっても古いタイトルなので、絵がとてもざらざらしてますね。カーンの逆襲、ミスター スポックを探せ と続いて、故郷への長い道というのが入っていました。およよ、最後のは見たこと無かったです。てことで、例によって記念画。わたくし的には『スタートレック = ミスタースポック』なのですが、いくらなんでもそんな人の絵は描けないので(笑)、バルカン星人風画です。

それにしても、このタイトルはすごいですね~ミスター・スポックの超人的能力が光ってます(てゆーか人間じゃないか^^;)。で、すごいのはスポックだけかと思いきや、ミスター・スコットも真田さんに勝るとも劣らぬ天才科学者だったりするんですねー。他の人たちもそれぞれすごい能力を持っています。うむむむ、船に乗るには超人でないといけないんですねー。私は一生かかっても乗れなさそうです(^^;)

[つっこみ]
11/23( 若年寄 )
昔はバルカン式挨拶をするために指の訓練をしたものです(ぉ
11/23( たかたに )
その挨拶をして『バル○ン星人です』とか言ったら絶対誤解されるような気が(^^;)
[つっこみ]

2003/11/19 (水)

・ だめだめどろしーちゃん

諸般の事情により、最近どろしーちゃんをちょこちょこ描いているのですが、どろしーちゃんで絶対に譲れないのがお上品オーラ。これを醸し出すのが金髪のくりんくりんと長いスカート。

ってことでどろしーちゃんと長いスカートは切っても切れない関係にあるのですが、ちょんぎってミニスカートにしてしまったらどうなるかな~という実験です。お上品オーラは・・・無いかも(^^;)

ということで数日前から描いてた絵なのですが、いやはや、なんだかとても苦労しました。どんな絵にするかはじめから決めてたのですが、その通り描くと変な絵にしかならないんですねー(笑)。顔も体も手も足も何度も何度も書き直してゴミ箱に行きそうになるのをこらえつつ(^^;)ようやく色塗りまで到達しました。書き直しすぎて漫画原稿用紙もへろへろ。こんなに時間をかけて絵を描いたのも久しぶりです。そして作画時間と作画品質があんまり関係ないのも再認識した次第です(汗)

[つっこみ]

・ フレッツADSLモア2 40

Internet Watch によりますと、『NTT東日本、「フレッツ・ADSL モアII」を下り最大40Mbpsに高速化』なのだそうです。こ、これは、またまたADSLマニアなひとは血迷って申し込んでしまうに違いない!!。と思ったのですが、よく見ると『NTT東日本では、機能拡張による速度向上が見込まれる領域は伝送損失が20dB以下の環境としており、伝送損失が20dB以上の環境下では24Mbps対応モデムの利用を推奨している』なのだそうです。うむむ、微妙なとこですな。

イーアクセスでは底上げされるっぽいことを言っていますが、こちらはちょっと違うのかもしれません

それより謎なのは、電話屋さんはどうやってADSLモデムの費用を捻出してるのだろう。レンタル料ではまかなえないような・・・
[つっこみ]

2003/11/18 (火)

・ PostgreSQL7.4

7.4がリリースされたそうです。で、今回からはプレスリリースが用意されているのだそうな。ふむふむ、とってもわかりやすいです。これまではtarのアーカイブを取ってきて、その中のファイル(英語)を見るしかなかったのですねー。やはり英語よりも日本語の方が150倍ぐらい読みやすいです。

それで、現在おうちで使ってる版は7.3.4なので、ホントは急いで入れ替える必要はないのですが・・・。なんと、今回はパフォーマンス向上の努力がなされているのだそうな。PostgreSQLってスピードは遅くても気にしない方針なのだと思っていました(^^;)。う~む、これはちょっと試しに使ってみたいですねー。

ちなみに、おうちサーバは既にRAID1ではありませんから、『ドライブを引っこ抜いておいて更新に失敗したら前のドライブで再起動』という芸当がつかえません。教科書通り 作業前に別のマシンでデータベースのダンプ/リストアが正常にできるかどうか確認する必要があります。←忘れてしまいそうなのでメモ書きなのです(笑)

# PostgreSQL社なんて存在してたのですね・・・
[つっこみ]

2003/11/17 (月)

・ PCWA-C800S

『C300Sの11gにWiFiが付かないの~』と思っていたら、今度はPCWA-C800Sというのが発売なのだそうな。あれま~、こんどは a/b/g 全対応ですか。11aのシステムは今となっては何のメリットもないと思うのですが、11gのオマケとしてなら電波状況・チャンネル利用状況次第で切り替えて有効なときもあるので、価格差以上の付加価値があるでしょう。

でもって、今回はa/b/g全部WiFiマーク付きなのだそうです。ちなみに、こいつの登場でPCWA-C300Sはソニーのページでは生産完了こーなーに移動しました。結局C300SはソニーのページでWiFi取得がアナウンスされることはありませんでした。

本日の教訓: 対応予定とは対応しないと読むべきです
[つっこみ]

2003/11/16 (日)

・ 24時間漬け

会社で必要だというので、本日工事担任者の試験を受けてきました。会社でって言っても私はそういう仕事をしているひとではないので、内容はぜんぜんわかりません(笑)。わからんなら丸暗記だってことで、過去問題集を一冊買ってきて土曜日の朝から(^^;)試験勉強がはじまりました。

そんなに分厚い本じゃなかったのですぐに終わるだろうと思っていたのですが・・・。お昼になってもあまり進みません。晩ごはんを食べたぐらいで1/3ぐらい、日付が変わって半分ぐらい、てことで結局明け方までかかりました(汗)。うむむむ、こういうのは久しぶりだったのですが、結構時間がかかるもんなのですねー。←もっと前からやれって

結果発表は気が遠くなるほど先なのですが、自己採点では『電気通信技術の基礎』がほぼ満点、『端末設備の接続のための技術』もほぼ満点、『端末設備の接続に関する法規』はボーダーライン(6割正解)すれすれ。うむむ、予想通りというかなんというか。法規って考えてもわかんないですからねー。解答を見ても「そんなんどっちでもいいやん」と思ってしまうのですが、法律に書いてあるのが正解だそうです(ごもっとも)。

というわけで結果は発表があってからのお楽しみ。一日の苦労で済むか徒労に終わるか・・・この差は大きい。

□ 関連記事

[つっこみ]
11/19( 通りすがりさん )
予想解答教えてくれませんか?
11/20( たかたに )
明日正解発表だったと思うので そちらを見るのがてっとりばやいでしょう
[つっこみ]

・ でてこなかったザウルスのペン

だいぶ前に行方不明になったザウルスのペン(スタイラス)なのですが、そのうち出てくるだろうとずいぶんねばったのですが、残念ながら出てきませんでした。ということで、不本意ながらペンを購入。ヨドバシカメラにてポイントが残ってたので¥0也。

# しかし、ペンが無かった期間 一度も困らなかったというのもどうなのだろう(^^;)

関係ないですが、ヨドバシカメラで鳴ってるメロディーってなんでジョーシン・エキサイトのんと同じなんでしょうね。ちなみにエキサイトの歌詞はこんな感じ。

大阪地下鉄恵比寿町
駐車もできます二百台。
にっぽんば~しのど真ん中
カメラとビデオはエキサイト。
ヨドバシでおんなじ音がなっていると、いつも『カメラとビデオはエキサイト♪』と聞こえちゃって違和感ありまくりなんですねー。
梅田店は音楽変えたほうがよかったんじゃない?

□ 関連記事

[つっこみ]
11/16( うっちゃん )
新宿本店で使っていたと思います。
関東地方ではCMのBGMになってますし歌詞もあります。
おたまじゃくしは…って童謡だから
このCM出たときは、保育士の方が
子供たちに歌わせるの困難だったのでは?
七つの子と同様に…
[つっこみ]

2003/11/15 (土)

・ ちゃんと動いた psc 2550

LaserJet用データを流し込むと『印刷中です』のままだったのが謎だったのですが、gsでhpijsにて作ったデータをnetcatで流し込んでやると、印刷が終了した瞬間に印刷中からコピースタンバイモードになりました。送るデータが悪かったのですね。

ちなみに、使ったフィルタは下記の通り。gs7になってからのオプションの書き方はよく理解できていません(笑)

#!/bin/sh
PATH=/bin:/usr/bin:/usr/local/bin
export PATH;
TMP=/tmp/gsf$$
gs -sDEVICE=ijs -sIjsServer=hpijs -sDeviceManufacturer="HEWLETT-PACKARD" \
 -sDeviceModel="psc 2500" -dIjsUseOutputFD -r300x300 -dNOPAUSE -dSAFER -sOutputFile=$TMP \
 -sPAPERSIZE=a4 -q - quit.ps >/dev/null 2>&1 && cat $TMP
rm $TMP

それはそうと、ghostscriptで -sDEVICE= にて出力機器を変えてやると dj970 用のデータと psc 2500 用のデータを作成できるわけですが、それぞれのプリンタで出力してGT-8300UFでスキャナ取り込みしたのが下図。

おもしろいことに、色がちょっと違うんですねー。一番よくわかるのが背景の色の違い。本物のデータをpngにしたのがこれですから、psc 2550の方が正しい色みたいですね。dj970Cxiはちょっと青みがかっています。写真を印刷したときもこれまで『なんか青っぽいかな~』と思ったことがあるのですが、プリンタの特性だったのかもしれません。

さらに面白いのができた印刷データのファイルサイズ。

-rw-r--r--  1 root  wheel  4344960 Nov 15 00:25:36 2003 tiger.dj970
-rw-r--r--  1 root  wheel   331510 Nov 15 00:25:51 2003 tiger.psc2500
桁が違っちゃってますヨ(笑)。psc2550はよくわからないのですが、dj970の後継のdj990が発売されたときに『970が(PCの)プリンタドライバでRGB→CMYK変換しているのに対して990はプリンタ側で処理しているので高速』と書いてあったような気がするのですが、psc2550でも同じようにRGBで送ってるので データが小さくなっているのでしょう。無線LANですからデータが小さいのは大歓迎です。

□ 関連記事

[つっこみ]
11/15( masurin )
プリンタ・スキャナ・他諸々・・・見ていると欲しくなってきました。物欲を刺激するのがお上手(以下略)
[つっこみ]

2003/11/14 (金)

・ なんとか動いた psc 2550

プロトコルが『ロウ』ってのが意味不明だったのですが、これってよく考えたら『RAW』のことなんですね・・・。うむむむ、毎度のことながらマイクロソフト流翻訳は簡単な事柄を難しくする見事な手法だと感心してしまいます。

さて、rawとか9100で引いてみると だいぶ引っかかりました。要するにlpdよりもちーぷなプリントサーバのようです(苦笑)。で、印刷するには9100ポートにそのまま垂れ流せば良いのだとか。こちらのページを参考にして、ports/net/netcat を使って実験してみました。使用したものは過去に受信したFAXをg3topbm~pbmtolj にて LaserJet用に変換したものです。

$ cat ほげほげ | nc -w 3 プリンタのIPアドレス 9100
ちゃんと印刷されました、ぱちぱち。

ただ、ひとつ気になることがありまして、印刷中はディスプレイに『印刷中です』と分かりやすく表示されるのですが、上の方法では印刷が終わってもずっと『印刷中です』なんですね。LaserJet用じゃなくて、hpijsでデータを作らないといけないのかな~。

ま、なんとかなりそうなことはわかったので、細かい調整はまた今度です。

□ 関連記事

[つっこみ]

・ Google toolbar と squid の微妙な関係

数日前からWWWをうろうろしているとよく固まるのです。ブラウザが固まるのではなくて、ネットワークが固まって流れないようになります。Bフレッツの調子が悪い? と疑ったりもしますが、おうちサーバからいろいろ調べてみる限りは異常は見られません。それで、いつも使っている squid proxy cache を切ってみると、問題なく流れるようになるんですねー。

今まで特に問題なかったのに、なんで急に squid を通すとおかしくなるようになっちゃったのだろう? としばらく謎だったのですが、squidのアクセスログを眺めていると謎が解けました。私の使っているブラウザにはポップアップ広告除去のために Google Toolbar が入っているのですが、これにくっついてるPageRank表示機能を機能させるために、ページを移動するたびに

GET http://216.239.39.104/search? なんたらかんたら
のようなリクエストを発行するようなのです。それで、たまたまコケてただけと思うのですが、問題が起こっているときにこのIPアドレスにpingをうってみると反応がないのです(^^;)。もちろん www.google.com と同じでIPアドレスはぐるぐる回っているのですが、これが逆に問題。squidでは『一定数』のリクエストに対して同時に処理しようと試みるのですが、反応がない場合は数秒~十数秒間待ちつづけてしまいます。で、この間に辛抱たまらず他のページをうろうろ移動しようとすると、GoogleToolbarのリクエストだけで『一定数』に達してしまい、他のリクエストを処理できない→固まる、ということになってしまうようです。

ということで、対策。要はsquidを通さなければうまくいくので、proxy自動設定に除外リストを加えてみました。

function FindProxyForURL(url,host)
{

    if (!isInNet(myIpAddress(),"10.0.0.0","255.255.255.0")) {
        return "DIRECT";
    }

    if (isPlainHostName(host)
        || dnsDomainIs(host,"toriyu.dd.que.ne.jp")
        || 略
        || url.match(/search\?/)
    ) {
        return "DIRECT";
    } else {
        return "PROXY 10.0.0.1:3128; DIRECT";
    }
}

これで多い日も安心。どうせ動的なページではsquidは役に立たないのだから、 url.match(/\?/) としてしまっても良いかもしれません。

[つっこみ]

2003/11/13 (木)

・ ご家族様用プリンタ

いつの間にか発売されていたのに気が付いて、本日会社の帰りに買ってきました。前に言ってたやつなのですが、HP PSC 2550という プリンタ+スキャナ+メモリーカードリーダ+コピー+FAX+カラー液晶+無線LAN+両面印刷 という全有りモデルです。ヨドバシカメラにて¥52,800也(値引き無しだよ、とほほ)。

さて、我が家にはプリンタもスキャナもFAXモデム+T20サーバもメモリカードリーダもありますから、これを買ったからといって特にできることが増えるわけではありません。が、プリンタの共有は外付けプリントサーバ+sambaで行っており普通に動いている分にはよいのですが、おかしくなったときにログインしてジョブをクリアしたりするのは(ご家族さまには)不可能、スキャナがあっても使い方が難しいし私のPCに繋がっているだけなのでメモ紙を一枚コピーすることすらできない、などなど どう考えても簡単なことをするのに敷居が高すぎるのです。

てなわけで、複合機の出番。実際に使ってみましたが、コピーをとる場合は紙を置いてコピーモードにして(なってる場合が多い)カラーかモノクロボタンを押すだけでコピーできます。おぉぉ、これなら誰にでも使えます(^^;)。でもってご家族様ようなのでご家族様の居住空間に配置するわけですが、見ての通りぐちゃぐちゃです(笑)。ここって冷凍ケースの上なんですね。計りとかハシゴも見えますね。無線LANがなんで必要なのかだいたい分かっていただけるかと思います(汗)。

そんなわけで、下記は使ってみた感想。

良かったところ
悪かったところ

ということで、価格を考慮しなければなかなか良い品物のようです。実は無線LANは単に付いてるだけで、共有できるのはプリンタだけという中途半端なものを想像していたのですが、スキャナもカードリーダもちゃんと無線LANで共有できるのですねー。これはびっくりです。プリンタドライバの設定画面からはインク残量が見えないようなのですが、この点もプリンタにWWWサーバが入っていて(笑)、こちらからは見えるようになっています。今のところ 実用上では非の打ち所がありません。

余談ですがこのプリンタ、有線LANと無線LANが付いているのですが、どちらかしか使えないのです(有線LANを差し込むと無線LANが無効になる)。説明書を見ながらなんでこんな変な仕様なのかと思っていたのですが、IPアドレス設定時に謎が解けました。はじめ私は有線LANと無線LANの両方に異なるMACアドレスがあると思ったので おうちのDHCPサーバに二つエントリを作成してIPアドレスを二つ用意しようと思ったのです。ん、まてよ、Windowsからの出力はどっちに向けるのだ? これでは困るからDHCPは使わずに両方同じIPアドレスに設定せねば・・・。などと思っていたのですが、よく見てみるとこの機械、MACアドレスは一つしかないんですね。そう、無線と有線が共用なのです。この場合問題は起こりません。それを実現するための『無線/有線どちらかのみ対応』だったんですねー。いやはや、実際に使ってみるまでぜんぜん気づきませんでした。

さらに余談ですが、付属ドライバでプリンタ無線LAN共有すると、Windowsのポート設定はこんな感じになります。lprでやってるのかとおもったらそうじゃないのですね。ロウ設定ってなんだろう?? 現在FAXが来たらlpdのプリントサーバに投げるようになっているのですが、こっちに置き換えるのはちょっと無理かもしれません。

□ 関連記事

[つっこみ]

2003/11/12 (水)

・ とってもお得なBフレッツ ニューファミリータイプ

Internet Watchによりますと、『総務省、NTT東日本のBフレッツ ニューファミリータイプに対し行政指導』なのだそうです。何かいな?と思って読んでみると、ニューファミリータイプとは名ばかりで、じつはベーシックタイプとおんなじようなさービスをしていたとのこと。むむむ、ニューファミリータイプは月額¥4,500、ベーシックタイプは同¥9,000ですから、NTT東でニューファミリータイプを契約していたひとは(一部の地域を除けば)とってもお得だったみたいなのですねー。

サービス開始時からNTT西のBフレッツはNTT東のBフレッツと比較して実測値がイマイチという話はあったのですが、ふむふむ、こういうからくりもあったのですか。

それにしても、電気通信事業法上『速度の遅い人がいるから、現在速い人も遅くしろ!』ってのはけったいな行政指導ですな。ついでにADSLの同じプランで0.5Mbpsの人と20Mbpsの人がいるのも行政指導したらどう?(笑)

[つっこみ]

・ 5頭身ノススメ

落書きこーなーのシルエットでは偶然5頭身になってしまったのですが、このサイズも意外といいかもね、ってことで試しに描いてみたのが右図。やる気が無いから鉛筆画です(^^;)。いつもの3~4頭身からちょっと成長して乗れるようになってるかな~という淡い気持ちを込めてホーキに乗せてみました。飛んでるように見えないのはおやくそくかもしれません(汗)

さて、4頭身~3頭身の絵というと、普通に描くと『ころころまるまる』か『手足は棒』のどちらかなのでとっても描きやすいのですが、いまいち強弱に欠けます。といっても6~7頭身はとっても難しいので、間をとったのが5頭身。このサイズだと手足をそれなりに長くできて、なおかつ全身画でも顔をわりと大きめに描けます。フフフ、なかなかおいしいですな。唯一の問題は書き終わってみないとどれくらいの頭身になってるかわからないということか(笑)。

[つっこみ]
11/12( masurin )
このタイトルだけでつっこみを入れます(笑)
[つっこみ]

2003/11/11 (火)

・ 終わらない named

おうちサーバは FreeBSD5.1なので、例えば

# /etc/rc.d/named stop
という芸当が使えます。が、これって必ず停止に失敗します。失敗するだけならよいのですが、油断して
# /etc/rc.d/named restart
とかしちゃうと停止してないのにstartするもんだから、namedが増殖してしまってもう大変。

おかしーなー、とおもって見てみると、/etc/defaults/rc.conf では named_pidfile="/var/run/named/pid" となっているにもかかわらず、作成されるファイルや named(8) の記述では /var/run/named.pid となっていました。そりゃ動かんわな(^^;)。てことで /etc/defaults/rc.conf を修正。

# でもって 5.2R が出たときに復活してしまうといけないので(笑)覚え書きです
[つっこみ]

2003/11/10 (月)

・ はじめての amazon.co.jp

サーブルさんとこの情報によれば、DTIの会員だとギフト券をもらえるのだそうな。『○○無料プレゼント!!』とかのキャンペーンはあんまり好きじゃないのですが、まぁ相手が本屋さんで個人情報はプロバイダ経由で流れるわけですからはっきりしていてよいだろう・・・てことでギフト券を申請してみました。

で、さっそくお買い物です。前から買いたいと思いつつお店に行くのが面倒で買ってなかったCDがあるので、ひとつ買い物かごに入れてみました。

The Sound of Music (1965 Film) [FROM UK] [IMPORT] [SOUNDTRACK] [O RIGINAL RECORDING REMASTERED] ¥1,570
さて、ここで問題発生。上のギフト券は¥2,000 以上買い物しないと使えないそうなのです(^^;)。「ついでなので、11gアクセスポイントセットでも買う?」と一瞬思ったのですが、¥1,570の品物をギフト券を使わずに買った場合、¥1,000の損。¥16,000ぐらいのアクセスポイントをギフト券を使って買った場合¥15,000の損。ということで、損害の少ない方を選択することになりました(^^;)。

注文したのは土曜日のお昼前。『発送しましたメール』が来たのが日曜日のお昼前。で、月曜日に届きました。お休みの日に発送が行われるとは珍しい通販サイトですな。本屋さんだからと思いますが、送料無料のボーダーラインが¥1,500なので、CDを買うとほぼ間違いなく送料無料(というか送料込み)になるのもぐっど。

結局ギフト券は使わなかったのですが、マイナーな本とかCDを買うのに『お店をはしごしなくてよい』のと『小口でも送料が取られにくい』のはなかなか便利そうです。

# 関係ないけどDo-Re-Miの歌で Tea, a drink with jam and bread♪のところ
# 昔から謎なのだけど、UK圏では 'si [si:]' じゃなくて [ti:] というのだろうか?
[つっこみ]
11/11( 若年寄 )
子供の頃使っていたソルフェージュ(五線譜を読み上げたりする練習)のテキストは基本形がDo,Re,Mi,Fa,Sol,La,Tiだったような気がします。SiはSoの#だったような…10年以上前の事なので忘れました(撲
11/12( たかたに )
そ、そるふえー、ン? さすが育ちの良い人は違いますねー(^^;)。それにしてもSiがSoの#ですか、謎が謎を呼ぶ…
[つっこみ]

2003/11/09 (日)

・ カウンタ値

11/9最後の時点での値は下記の通り。

日付アクセス数Referer
toriyugoogleyahooverno情報なしその他
2003-11-07387776101
2003-11-08167185435262311
2003-11-0915917452826385

2日という非常に短いサンプルでみると、一日のお客さんはだいたい160人ぐらいのようです。で、refererにて見てみますと、当サイトの道筋でひとりごとこーなーに来た人は全体の一割程度で、その他半分以上が検索で来てしまった通りすがりさんということになりました。アクセス数は1時間平均6~7回と、思ったより少ないですね。

□ 関連記事

[つっこみ]

2003/11/08 (土)

・ どろしーちゃん - くりんくりん = 大チャチャ様?

落書きこーなーでちっちゃくなったどろしーちゃんを描いてみました。たしかランラン・カンカンにちっちゃくされた時はどろしーちゃんは大人の時と同じストレートヘアだったので、くりんくりんじゃない髪型で描いてみると・・・・

大チャチャ様にしか見えません(笑)

チャチャに見えるという噂もあったりします(^^;)。

で、幼どろしーちゃんは縦ロールなのですが、縦ロールを作ろうとおもうとだいぶ髪は長くないといけません。でもって寝てるときはいくらなんでも縦ロールじゃないだろうということで描いてみたのですが・・・

大チャチャ様にしか見えません(汗)

うむむむ、どろしーちゃんを描くのは実はとっても難しいみたいですねー。

[つっこみ]
11/09( テナー福助 )
いやきっとそれは、どろしーちゃんに見えているのではないかと思いますです。ただ私は、そのシチュエーションではジョアンさまに見える催眠効果を含んだページの呪縛にとらわれているので、たとえ目に映ったのが、どろしーちゃんでも脳に届く頃にはジョアンさまに自動変換(^^;;;;
11/09( たかたに )
うむむむ、重症ですな。お互い(笑)
11/09( masurin )
チャチャさん(大含む)とジョアン様との区別が付かないというのは前から有りましたけど、どろしーちゃんとの見分けに困る事になろうとは(笑)
11/09( 若年寄 )
あの絵は気が付いたら保存先を姫様フォルダにしていた訳ですが…小さな大チャチャさんの前髪に癖をつけてあげて、まぶたと眉毛も心持ちつり目気味にしたどろしーちゃんになりそうな(笑)
11/10( masurin )
> 姫様フォルダ・・・成る程、その様に分類するのも手ですねぇ・・・が、今回のような場合は悩みそうです(笑)
ちなみに、家のPCには「たかたにさん」フォルダがあるのは内緒(笑)
[つっこみ]

・ Unknown user

おうちのメールアドレスまでスパムメールが来ていました。未承諾広告と書いてあるのかもしれませんが Subject がデコードできない形で記載されていたために procmail を通過したのですが、面白い事に すり抜けた後ドコモに自動転送されたメールが User Unknown で帰ってきていました。

送信ホストの関係で reject されたり、なかなか届かなくてメールが消失したことはありますが、このエラーは初めて見ました。ひょっとしたら先日発表されためいわくめーる対策なのかな? うちのホストを経由して発信されたのは一通だけなので、大量に送信されたメールと 一定条件(今回の場合はヘッダ部分)が一致するメールに対して送り先不明を返すようになっているようですね。

迷惑メールが多いとドコモはパケット料金がっぽがっぽでウハウハなのではじめは喜んでいたのですが、最近はようやくまともな対応策をとるようになってきたようです。

[つっこみ]

2003/11/07 (金)

・ なんちゃってひとりごとカウンタ

このページにはハズレ検索語句にて飛んでくるひとがちょくちょくいることはログを流しているとわかります。で、特定の方がいつも来てくださっているのもわかります。が、数えてないもんだから一日にどれくらいの人が来ているのかが分からないんですねー。日記サイトの100質とかをみると『一日のアクセス数』とか書いてあるのですが、ここのアクセス数ってよくわかんないので、お遊びでカウンタを付けてみました。トップページは一日100前後回るのですが、ここはどれくらい回るのだろう?

単純に数えるのも芸が無いので、下記の約束ごとにてカウントしています。

これでおおよそのユニークな実在するアクセス人数がわかるのではないかと思います。作成したアクセスカウンタはこのページの一番下の右端にあります。さらにこれを押すと過去一週間分のアクセス数が表示されます。なお、カウントされるのはPHPで書いた動的ページだけですので、today.html や all.html は表示もカウントもされません(ややこしいですが、2003-11.htmlとかはRewriteしてるだけなのでカウントされます^^;)。

ちなみに、Apacheのログを格納するととても大きくなることや count(*)でアクセスログの累計を取ると遅くなることは学習済みですので、今回は一週間分のログだけ保存(古いのは消す)して累計表示にはもうひとつテーブルを作ってみました。これなら速く動作して容量も大きくならないはずです。

# カウンタの複数設置はみっともないのでほどほどに(自戒)

□ 関連記事

[つっこみ]

・ 有償ファームウェア

ファームウェアの更新というと、メーカーさんが出荷した後に問題多発にて仕方なしに回収・修正する代わりとして行うものかとおもっていたのですが、PC Watchをみますと、松下、12倍ズームデジカメ「FZ1」を「FZ2」相当にする有償ファームウェアなのだそうです。うむむ、旧製品のソフトウェアを改善して新製品を出すことはよくある話ですが、旧製品へのファームウェアのみの販売というのもあるのですな。これは珍しい(てゆーか初めて見ました^^;)。私にはぜんぜん関係ないはなしなのですが、ユーザーさんはどうしようか困ってしまうのかもしれませんねー。

松下さんを見習って、チャンネルサーバーCSV-S55の操作をCSV-E77ライクにする有償アップデートをしてもらえませんかねぇ>SONYさん(笑)
[つっこみ]

2003/11/06 (木)

・ げすとぶっくそのごのごのご

おうちサーバに入っているときは意味も無くログを流していたりするので、POSTしようとしてハマっているひとがいたり 書き込みのつもりで編集ボタンを押してハマっているひとがいると 案外よくわかります。しかし、本日げすとぶっくをアイネットディーに持って行っちゃった関係でリアルタイムにログが見れなくなっちゃいました。う~む、諸刃の剣(笑)

ま、今後はハマることはない・・・ということにしておこう(^^;)

[つっこみ]

・ げすとぶっくそのごのご

ということで、せっかく書いてもらって書けないのもなんですので、げすとぶっくを自宅からアイネットディーに引越しさせてみました。うちのげすとぶっくはバックエンドで PostgreSQL を使っているので、お引越しには特殊な方法を使わなければなりません。それは・・・

自宅サーバに穴をあけた (^^;)

いやー、未だかつて無い大穴ですね。アイネットディーのPostgreSQLを使うのにはお金がいりますから、アイネットディーのPHPから自宅PostgreSQLをつつくという離れ業にでました。PostgreSQL用のポートが開いてるなんてかっこわるいのでここだけの話なのです(爆)。

てなわけでアイネットディーはたぶんMTU1500だと思うので問題は起こらないでしょう。気になるのは穴をあけたことに伴って他の全てのテーブルの権限を変更したので、使えなくなってるページがないかどうか。ま、問題があればその都度直しましょう(^^;)。

[つっこみ]
11/06( 通りすがりさん(バレバレ) )
掲示板に書けたのは、こちらのMTU変更でなくて、ひょっとして移行のため・・・でした?
11/06( たかたに )
書き込みされた時間は既に移転が完了していましたが、前の
http://toriyu.dd.que.ne.jp/~takatani/chacha/bbs/
は今でも使えますので、こちらからPOSTしてみて書き込みできればMTUでしょうね。なお、移転といってもバックエンドは共通ですので書き込んだ記事はどちらからもみることができます。
11/08( 通りすがりさん(バレバレ) )
我が家はコレガのルータを使っているのですが、これのアップデートに・・・
●FTP ServerがPPPoE(MTU:1454)でFTP ClientがDHCP(MTU:1500)で接続されている場合にファイルのUP loadができない不具合を修正
とかありました・・・これですよねぇ?
11/08( たかたに )
およよ、問題がでるのはルータの仕様かと思っていたのですが、アップデートで修正できる場合もあるのですか・・・。となると問題の起きる環境って思ったより限られているのかもしれませんね。
[つっこみ]

・ その後のげすとぶっく

ソースの見通しがきくようになったのは良いのですが、POSTで失敗する問題は特に良くなっていないようです(^^;)。で、もう少し調べてみると、数日前にPOSTされた小さい記事はちゃんと書き込めてたりするんですねー。なんだかMTU問題のような気がしてきました。

だとすると話はやっかいです。うちの回線はPPPoEなので1454なのですが、相手がケーブルテレビやYahoo.BBの場合には1500になります。で、送り元の方が大きい場合の再送手順もちゃんとあるはずなのですが、よく調べてみるとそこらへんのローカルルータはこれを通さないのが多いのだとか。ははは、はぁ~

さて、原因がMTUにあると仮定して、うまくPOSTできる場合と出来ない場合を分類してみましょう。

POSTできる場合
うまくいかない場合

この問題の嫌なところは、『見に来る人に MTUを小さくしてくれ というのも筋違いだけれどそれ以外に回避方法が存在しない』ってところですね。唯一可能な回避策は POSTの受け側を自宅からレンタルサーバに移すことぐらいかな~。

□ 関連記事

[つっこみ]
11/06( 通りすがりさん(バレバレ) )
書き込めました。さすが、たかたにさんのご指摘通りでした。
> だめだめローカルルータ
ぜんぜーんだめだめ♪がっっくし・・・
[つっこみ]

2003/11/05 (水)

・ げすとぶっく変更

どうも特定条件にて書き込み(POST)できない状況が発生しているようです。そもそもうちのサイトには書き込みがほとんどないのですが(汗)、現在のところ書き込めない方は一名。サンプル数が少なすぎて原因が不明だったりします。こちらで現象が再現できれば話は早いのですが、私の持っている環境下ではどの組み合わせにおいても問題が発生しないのですね~。

ちなみに、問題は下記の通り ということで、さっぱり意味不明なんですねー(笑)。POSTが来ているのにサイズが0ってのが特に謎。エラーの場合でもヘッダ分ぐらいは返ってしかるべきと思うのだけれど。

てことでよくわかんないのですが、なにもしないのもアレなので とりあえずぐちゃぐちゃのゲストブックスクリプトを整理してみました。

  1. 書き込み処理を別ファイルに分けた
  2. 上により必要なくなるヘッダ出力はほとんど全部削った
  3. 書き込んだ後はLocationではじめの場所に飛ばすようにした
  4. 受け取った情報の保存は書き込みスクリプトのはじめに行うようにした
何を隠そう、いままでうちのげすとぶっくは 表示・書き込みフォーム・書き込み が全部一つのファイルに入ってたのですねー。今回<form action=~>の飛び先だけを分けたのですが、これでずいぶんすっきりしました。もはやリロード対策も必要ありません。これで問題解決の糸口でもつかめれば・・・と思うのですが、たぶん無理でしょう(笑)。

# ちなみに、外見は前と変わりないはずです
## やっぱり書き込みできないのも前と同じでした(汗;;)

□ 関連記事

[つっこみ]

2003/11/04 (火)

・ 終わっていたSQLサーバ試験サービス

アイネットディーで正式サービスに先立って行われていた PostgreSQL の試験サービスですが、本日久しぶりにアイネットディーのサイトを訪れて終了していることに気づきました(汗)。いや、終わるときに終了通知メールが来ると思って油断しておりました(^^;)。

で、料金等詳細を見ますと、『初期費用¥1,000、10MBで¥500/月、20MBで¥1,000/月』なのだそうです。¥500とか¥1,000が高いとは思いませんが、現在アイネットディーに支払っているレンタルサーバ代+ダイナミックDNS代は両方合わせて年間¥10,000(¥833/月)なので、SQLサーバ代を含めてしまうと割安感がなくなっちゃうかな~という気がします。

ま、サーバの管理が行き届いていることはこれまでの事例から十分期待できますし、自宅回線が細くなってパフォーマンス上問題が出てくればそのときに検討することにしましょう。

□ 関連記事

[つっこみ]

・ WiFiの謎

うちの無線LANは IEEE802.11b でして、特に速度面で困っているわけではないものの、そのうち 11g に移行しようかと思っています。で、11g を内蔵したノートパソコンは持っていませんからPCカードを差し込むことになるのですが、現在発売されているもので出っ張りの小さいのは PCWA-C300Sしかありません。他のメーカーならまだしも、ソニーの場合はデバイスドライバの更新はほとんど無く、やましてやファームウェアの更新なんてよほど致命的な欠陥が無い限りありえませんから 見切り発進で買うと必ずしっぺ返しにあいます。

そんなわけで せめてものよりどころとして 11g で WiFi 認証が付くのを待っているのが、これが待てど暮らせど付かないのです。ソニーの製品情報を見ても

*「2.4GHzバンド/54Mbps」での「Wi-Fi」認証は取得予定です。
などとのんきな事が書かれています。永遠に待ち続けるのもむなしいので他のメーカーのを検討することにしたのですが、とりあえず 11gでWiFi認証がとれてるのはどれがあるのじゃ? と思って wi-fi.orgのページで11gを検索してみると・・・
ナント、11g CERTIFIEDのところに PCWA-C300S が入ってるんですねー。

うむむむ、どっちがホントなのだろうか。

[つっこみ]

2003/11/03 (月)

・ ぐちゃぐちゃ並べ替え

配列の並べ替えみたいなのを PostgreSQL でやるのはどうするのかな~という考察。

まず、 PostgreSQLの簡単なランダム並べ替えとして、

select ID from テーブル order by random();
という手法が使えるそうです。これを踏まえて、別のテーブル(CDの曲リスト)からぐちゃぐちゃに並べたもの(演奏リスト)を作成することにします。
-song (CDの曲リスト)                   -playlist (演奏リスト)
 Column |  Type   |                     Column |  Type   | 
--------+---------+-----------         --------+---------+-----------
 id     | integer | 曲シリアル番号      id     | integer | 演奏順の番号
                                        songid | integer | 曲番号
としますと、
insert into playlist(id,songid) select (select max(id) from playlist)+1,id from song;
にてできるかな~とおもったのですが、実際にやってみると playlist.id にはみんなおんなじ値が入ってしまって(笑)だめだめです。 insert を (select count(*) from song) 回行えば期待した動作をすると思いますが、いくらなんでもそれは・・・なので却下。

はじめは playlist.id を連番にするのがよくわからなかったのですが、よく考えたら連番じゃなくても重複しなければよいだけなので、

insert into playlist(id,songid) select random()*定数 0,id from song;
でもよく似たことができそうです。『定数をテーブルの行数より大幅に大きくとらないと重複しやすい』というか『そもそも定数なんか入ってるのが醜い(^^;)』のですが、とりあえず定数を30000として実行すると(曲数1199)、重複行は21行でした。別件にて重複行の処理工程はかならず入ってきますし、1199行の insert に比べたら 21行の update のほうがだいぶマシそうです。

# ま、playlist.id を serial にしてしまえば簡単なのですが、並べ替えた後で挿入・移動なんかも考えているので余計に面倒くさそうな気がします
[つっこみ]

2003/11/02 (日)

・ 新・お絵かき板

久しぶりにコーナンに行ってきました。さんざん店内を散策したあげく、お絵かき用の板切れ一枚だけ散財、¥1,170也。MDFかと思っていたのですが、家に帰って良くみたら組板でした。まぁどっちでも良いです。で、描いてる途中の鉛筆画があったので早速ペン入れして記念撮影したのが右図。上の紙はA4の漫画原稿用紙です。

ちまたのお絵描きさんは専用のお絵かきデスクとかがあったり、もしかするとアトリエとかがあったりするのかな~と勝手に想像しているのですが、うちのお絵かき環境は私の性格を反映した かなりいいかげんなものでして、お絵かき板を下敷きに紙と鉛筆を持ってそこらへんにへたりこんで描いております。昔から机に向かう習慣が無いからかもしれません(笑)。

ちなみに、前に使っていたお絵かき板はこれ。大きさはだいたい同じでして化粧板なのですが、この板って買ってからしばらくしてから反りはじめて、現在では平らなところに置くと5mmぐらいはしっこが浮きます。ペン入れするときだけは右図のようにパソコンデスク(^^;)で行うので、ガタガタするとまずいのですねー。といっても旧お絵かき板はこのサイトを開設する前から使っていましたので、丸々4年間は使用したとこになります。まったく、よく今まで我慢していたもんだ(笑)。

# 一般的には画板というのかもしれない・・・
[つっこみ]

翌月:[2003-12]  前月:[2003-10] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)